1983〜1989 1990〜1992 1993〜1995 1996〜1998 1999〜2001 2002〜2004
2005〜2007 2008〜2010 2011〜2013 2014〜2016 2017〜2019 2020〜2022
2023〜


ヒストリー
2014〜2016

2014年

■2月2日(日)
「JCCA NEW YEAR MEETING」静岡・富士スピードウェイ
東京オリンピック開催関連から従来の会場が使えなくなると云う噂はあったが現実の事となり、 開催会場が富士スピードウェイに移った事により諸条件が悪すぎると云う理由からこの年は クラブブースでの参加は見送りとなった。

■2月23日(日)
「第2回 U1000 in しらこばと公園」埼玉県越谷・N3台、4名
総排気量1000cc以下のクラシックカーのミーティングでクラブとしては初参加。
クラブのアピールも兼ねて愉しく親交を深めた。

■3月23日(日)
「FUJI サンロクミーティング」静岡県富士市・N11台、17名
友好クラブである「LOVE STEP!」主催。
当日は天候にも恵まれ、富士山をバックに200台を超える参加車で、お楽しみ景品じゃんけん大会等で 和気あいあいと楽しく充実したイベントとなった。

■3月30日(日)
「なつかし CAR にばる」佐賀県鹿島市・N4台、4名
地元の鹿島酒造が春の酒蔵開きに合わせ桜満開の中で行われるイベントでメンバーの福岡N軍団が参加した。
酒蔵開きなのに利き酒も出来ないと云う呑ん兵衛な参加者にはトホホなイベントである。

■5月11日(日) 「第1回 HONDA OLD MEETING」圏央道・狭山PA
初代CIVICの「CLUB634」代表T氏が個人的な呼びかけにより圏央道・狭山PAで旧ホンダ車の緩いミーティングを開催。
事務局KK氏が参加し、その後はこのミーティングを通じてHNECクラブメンバー拡大への足掛かりとなる記念すべき第1回のミーティングであった。

■5月25日(日)
「おぎやはぎのクルマ遍歴」番組収録
番組製作会社から「LN360」の出演依頼がありクラブメンバーTW氏所有の車が出演。
ゲストは つるの剛士氏。

■6月1日(日)
「2nd. HONDA CLASSIC MEETING」千葉・東京ドイツ村 N8台、S1台、9名
前年に引き続き第2回目を主催、当日参加を含め40台の参加車であった。
某車種のオフ会なる無礼なミーティングが一般客からクレームを受け車両関係のミーティングが開催出来ない事となり関東地区での旧ホンダ車のイベントを目指したが残念ながら2回で幕引きとなった。

■10月19日(日)
「門司港レトロカーフェスティバル」北九州・門司港 N2台、2名
クラブメンバーKN氏、MM氏2名が参加。

■11月8日(土)
「第3回 横浜ヒストリックカーデイ」神奈川・N5台、4名
赤レンガ倉庫のレトロな建物がクラシックカーによく似合う。
来日していたオーストラリア人のN360オーナーであるデヴィッド・プリンス氏と合流して「N」を通じた国際交流を実現。

■11月16日(日)
「第4回 寄居町交通安全クラシックカーパレード」埼玉県・N3台、3名
本田技研工業(株)寄居工場がある関係で街を挙げてのホンダ車限定と云う特異なイベントである。
寄居工場までの町内パレードで町民の歓迎を受ける。

■12月6日〜7日(土、日)
「箱根方面忘年会ツーリング」神奈川・N9台、10名
湯河原・椿ライン経由で箱根強羅温泉「静雲荘」へ。
翌日のツーリングは「十国峠」を目指した。

■12月21日(日)
「HSFC エスで走ろう会 走り納めツーリング」茨城県・袋田温泉 N3台、3名
友好クラブ「HONDA SPORTS FAN CLUB エスで走ろう会」の走り納めツーリングへクラブ代表他メンバー3台で初参加。
かなりのハイペースツーリングであったがNってそんなに早いの!と言わしめた程であった。
エンジョイクラブここにあり^_^



富士山麓「ドライブインもちや」にホンダ360が集結


2015年

■1月25日(日)
「JCCA NEW YEAR MEETING」東京・青海NPO街区 14名
展示車両 N360 S(1968年式)KK氏
昨年は極寒の富士スピードウェイで開催し大不評であった為に再び東京青海へ戻ってきた。

■2月22日(日)
「第3回 U1000 しらこばと公園」埼玉県越谷・N2台、2名
2月の寒い1日であったがクラブ員3名が見学に訪れた。

■5月2日(日)
「第1回 関東工大クラシックカーフェスティバル」埼玉県鴻巣・N3台、3名
自動車整備士の専門学校が主催する初イベントで200台余りの参加であった。

■6月7日(日)
「第9回 昭和のホンダ車ミーティング」静岡県浜松・N2台、2名
1980年代のクルマが多く世代交代を感じさせられた。
STEPVANの開発担当とスポーツ360の開発にも携われた根本明氏との交流も出来た。

■7月19日(日)
「さいたま自動車大学校 オートジャンボリー2015」埼玉・N5台、5名
真夏の酷暑の中での参加であるが催し物も多く人気があるイベントである。
ここ最近クラブメンバー増員を目標に各地のイベントに積極参加している。

■10月3日〜4日(土、日)
「松戸クラシックカーフェスティバル」埼玉県松戸・N4台、4名
松戸駅前地下駐車場が展示場になっており車両は1泊2日。
同時開催の「松戸まつり」の一環である。
駐車場出口を出て、直ぐに入口へ向かう恐らく世界一短い距離のクラシックカーパレードが目玉? で松戸市民の熱視線を一気に浴びて再び地下へ隠れるといった趣で、これもまた楽しい経験である。

■10月14日〜15日(土、日)
「第36回 ALL HONDA SPORTS METTING」鈴鹿・N2台、2名
関東勢は16年振りの参加となった。
HN氏のNレーシングと事務局KK氏のN 360 Sの2台で2日目のサーキット走行のみ参加。

■11月3日(日)
「中兵庫クラシックカーフェスティバル」兵庫・N3台、3名
関西地区在住のクラブメンバーが参加。
メンバー外のNも含め5台のNが集結した。

■11月7日(土)
「第4回 横浜ヒストリックカーデイ」横浜・N2台、2名
お洒落な横浜赤レンガ倉庫街で開催されるイベントで多勢の人達で賑わう。

■11月22日(日)
「お台場旧車天国」東京青海NOP街区・N1台、1名
JCCA NEW YEAR MEETINGを凌ぐ勢いの旧車イベントで関西から遠路遥々TM氏が単独参加。

■12月5日〜6日(土、日)
「箱根方面忘年会ツーリング」神奈川・N17台、Z3台(クラブ外含む)20名
メンバー増員の布教活動?も功を奏してか多勢の参加となった。
翌日は本田技研OBメンバーの尽力で本田宗一郎氏の墓参りが叶い、未だかって無い忘年会となった。



恒例の箱根忘年会に故本田宗一郎氏の墓参りを実施


2016年

■1月31日(日)
「JCCA NEW YEARMEETING」東京青海NPO街区・22名
展示車両 N360 DX(1969年式)HM氏/ アウグスタ MK II HN氏
2台の展示車両で臨んだNYM、特にアウグスタMK IIには来場者から多くの注目を集めた。

■2月28日(日)
「第4回 U1000 しらこばと公園」埼玉県越谷・N4台、4名
お天気も良く、クラブメンバーが表敬に訪れてNの周りは賑やかであった。

■3月6日(日)
「伊香保おもちゃと自動車 人形博物館・360ミーティング」N7台、10名
遠方での開催となるので伊香保温泉で前泊にてクラブメンバー9名が宿泊。
雪道の心配もあったが何事もなく無事に愉しむ事が出来た。

■3月27日(日)
「なつかしCARにばる」佐賀県鹿島市・N2台、2名
地元福岡メンバー2名で参加。

■4月30 日(日)
「第2回 関東工大クラシックカーフェスティバル」埼玉県鴻巣・N4台、5名
せっかく参加するもジャンクヤードの片隅の様な場所に展示され不満爆発。

■5月14日(土)
「サクラオートヒストリーフォーラム」千葉県佐倉・N3台、3名
クラブ外のNも含め5台の展示があった。

■6月5日(日)
「第10回 昭和のホンダ車ミーティング」静岡県浜松・N3台、4名
イベント参加後、事務局KK氏のNはメンバーHN氏の整備工場(愛知県)で25年振りのエンジンリフレッシュプランを敢行する事に。
帰路は元代表RK氏のS2000で爆走して帰宅した。

■7月24日(日)
「埼玉自動車大学校オートジャンボリー2016」埼玉・N4台、S1台、5名
真夏の学園祭で暑さとの戦いでもあるがうまい具合にサッカーゴールを利用して日除テントを設営し暑さを凌いだ。

■9月18日(日)
「PLAZA360」神戸・N12台、ライフ1台、15名
小雨模様の天気ではあったが関東組は積載車両にN6台を載せて参加。
北海道と九州からも神戸に集結!関西地区からも合流し東西の親睦を深めた。
九州から参加のKN氏が数ある参加車両の中から見事ベスト 360を受賞!クラブとしても大変光栄な事で思い出に残るイベントとなった。

■10月1日〜2日(土、日)
「松戸クラシックカーフェスティバル」埼玉県松戸・N3台、3名
前夜祭とも云える親睦会も含め愉しい2日間を過ごした。

■10月16日(日)
「門司港クラシックカーフェスティバル」北九州門司港・N4台、4名
福岡メンバーが前泊、前夜祭を敢行しイベントに臨み親交を深めるも当日は生憎の雨模様であった。

■11月13日(日)
「第6回 寄居町クラシックカーパレード」埼玉県・N6台、7名
パレードの最終地点は本田技研寄居工場。

■12月3日〜4日(土、日)
「箱根方面忘年会ツーリング」神奈川・N15台、17名
「強羅 静雲荘」にて開催。
ツーリング、忘年会、パーツ抽選会等大いに盛り上がった。



神戸のイベントに関東、九州からメンバーが参加し交流


1983〜1989 1990〜1992 1993〜1995 1996〜1998 1999〜2001 2002〜2004
2005〜2007 2008〜2010 2011〜2013 2014〜2016 2017〜2019 2020〜2022
2023〜

   NEXT    BACK    INDEX